副理事長 基本方針

井 上  雅 皓(Masahiro Inoue)

2019年から公益社団法人日本青年会議所が推し進めてきた持続可能な開発目標(SDGs)が那珂大地二市一村それぞれの総合計画に徐々に盛り込まれ、認知度が向上してきました。しかし、2030年までに達成する必要があるSDGsにとって、達成までには残り8年しかなく、そのような中で我々は誰一人取り残さない社会の実現と持続可能なまちを作り上げていくため、青年会議所だからできる運動を発信していく必要があります。

まずは那珂大地を誰一人取り残さない、持続可能なまちにしていくため、現在、那珂大地が置かれている状況を調査し、那珂大地にやってくる観光客やそこに住み暮らす市民や村民がともにブランドを共有できる事業を模索し、那珂大地の新たな価値を最大限に引き出します。

そして、那珂大地に住み暮らす市民や村民がまちに誇りを持つことのできるブランド価値が向上する事業を構築し実施するために、二市一村の行政と連携し、見い出した新たな価値を最大限に発信していきます。さらに、それらの事業を通じて、未来の那珂大地を創造していく人財を育成していくため、必要とされる人財を発掘し、ともにJC活動ができるように入会を勧めていきます。また、私たちよりもっと若い世代に那珂大地のブランド価値や郷土愛を深めてもらうため、JCIひたちなかジュニアクラブと連携し、事業への参加や新たな発想の事業への模索など、2030年に向けともに活動していきます。

そして、これら全ての事業を通じて、地域益・参加者益・メンバー益・LOM益のそれぞれを達成するために、委員会と一緒になって考え、行動し、ともに成長していきます。コロナ禍、なかなか一歩が踏み出せないまちの状況が一転し、以前のように観光客やまちの人々が溢れ、市民や村民が新たな夢や希望を見いだし、我々メンバーも成長できるよう一丸となって取り組み、誰もが夢を描ける笑顔溢れるまち那珂大地を実現しましょう。

千 葉  正 明(Masaaki Chiba)

新型コロナウイルス感染症の拡大により、世界も国も私たちの住み暮らす那珂大地でも生活様式が大きく変わりました。青少年育成も担う私たちJCIひたちなかにおいても、今までと同じような形で事業を構築していくことは難しくなってきています。地域の未来を担う青少年に向けて、これまでとは違う新しい形で「学び・考え・共感」する機会を提供し、持続可能な社会の創り手となるきっかけを創ることが必要です。

まずは、那珂大地に住み暮らす青少年の郷土愛を高めるために、地域の歴史や文化について学ぶ機会を作り、郷土に対する理解を深めていきます。そして、郷土愛を持つ青少年たちが多様性を尊重する大人へとなり持続可能なまちを実現するために、世界に目を向けて様々な国の子どもたちと交流する場を作り、新時代を切り開くグローバルな人財を育成していきます。

さらに、音楽のまちひたちなかのブランド価値を高めていくために、全国高校生アマチュアバンド選手権 TEENS ROCK IN HITACHINAKA(TRH)では全国で地区予選大会を実施し、各地のLOMや企業とパートナーシップを結び相互交流を深めて事業の付加価値を生みだします。また、次世代を担うリーダーを創出していくために、TRHの運営をJCIひたちなかジュニアクラブが中心となって行うことにより、自ら考え行動する機会を提供していきます。

そして、明るい豊かな持続可能な社会を実現するために、JCIひたちなかの全ての事業を通じて明確なビジョンと活動の魅力を発信し、新しい仲間を増やしニューノーマル時代に応じた組織力強化に繋げます。持続可能な社会を創出していく未来のリーダーとなる青少年を増やし、私たちメンバー一人ひとりが社会を担う青年としての自覚と覚悟を持ち、志を同じくする多くの新しい仲間たちを迎え入れ、誰もが夢を描ける笑顔溢れるまち那珂大地を実現しましょう。