60年を超える たゆまざる歩み

「新しい日本の再建は我々青年の仕事である」という覚悟のもと、1951年、その記念すべき第1歩を踏み出した日本青年会議所は「ひとづくり」「まちづくり」「教育」「国際社会」「環境」など様々な分野において、青年としての正義感、理想を追求する心、真摯な情熱という価値観のもと積極的にかかわってきました。
それぞれの時代で人は変わり、手法や表現は異なっても、創始の「志」は脈々と受け継がれ、60年を超えていまも現役メンバーの手で年代記は綴られ続けているのです。
※敬称略

1950年代の歩み

西暦会頭主な出来事
1951黒川光朝日本JC創立総会(東京)、定款に「三信条」を掲げる。
第6回世界会議(モントリオール)においてJCIに正式加盟
1952小坂俊雄JCI第2回アジア地域会議(東京・初の国際会議開催)
1953堀越善雄「JCデー」制定(昭和49年9月3日の東京JCの誕生にちなみ)
1954服部禮次郎第1回全国会員大会(名古屋)
1955森下泰JCソング制定
1956森下泰南ベトナムに医療団派遣
1957三輪善兵衛JCI第12回世界会議(東京)、皇太子殿下
(当時、今上天皇)がご臨席
1958橋上保久初めて会頭選挙実施
1959千玄室第1回全国理事長会議(東京)

1960年代の歩み

西暦会頭主な出来事
1960石川六郎「JC綱領」制定。日本JCシニアクラブ発足
1961山崎富治日本JC創立10周年記念式典(東京)、池田勇人首相らが来賓
1962古市実ヨーロッパへEEC視察団派遣
1963瀬味保城「日本青年会議所新聞」創刊、1面は池田首相・瀬味会頭対談
1964小谷隆一機関紙「30億」創刊
1965遠山直道常任理事・評議員制度施行
1966辻兵吉第1回政治問題セミナー、田中角栄氏、大平正芳氏、中曽根康弘氏等参加。JCI第21回世界会議(京都国際会館こけら落とし)
1967柳沢昭第1回京都会議
1968神野信郎第1回極東アジアJAYCEEシンポジウム(札幌)
1969牛尾治朗軽井沢トップセミナーで牛尾会頭が「企業内ゲバ論」。
JCI会頭選挙で前田博氏当選、初の日本人トップ誕生

1970年代の歩み

西暦会頭主な出来事
1970米原正博大阪万博に「屋外劇場」寄贈。
初の北方領土視察団派遣(現在も継続)
1971秋保盛一日本JC創立20周年記念式典(東京)、佐藤栄作首相らが祝辞。
第1回「JCアジアの船」(第18回まで就航)
1972小野正孝「ヤングブルー3万人対話集会」各地で開催
1973佐藤助九郎「私権の制限」など会頭提言を発表(宝塚)
1974前田完治京都会議で緊急事態宣告「省資源運動」を採択。
初の日ソ青年交流会議(東京)
1975佐藤敬夫教育問題で全国アンケート実施
1976田口義嘉壽国家問題会議で「自民党決別宣言」(東京)
1977小沢一彦JCIの公用語に日本語採用(ヨハネスブルグ)
1978麻生太郎正副会頭等全ソ青年団体委員会の招きで訪ソ
(日中条約締結後最初の訪ソ団)
第1回青年経済人会議、与野党の代表招き「提言」(東京)
1979井奥貞雄中華全国青年連合会の招きで代表団が訪中

1980年代の歩み

西暦会頭主な出来事
1980鴻池祥肇「日本の安全と防衛」5万人アンケート調査。
JCI第35回世界会議(大阪)、ガルブレイス教授が基調講演
1981森輝彦日本JC創立30周年記念式典(京都)
1982黒川光博行革無料講師派遣事業開始、土光臨調を支援(現在も継続中)
1983榎本一彦「ウォッチ・ザ・議会運動」全国で展開
1984斉藤斗志二教育改革へ「教育サミット」(東京)
1985野津喬会頭と田舞副会頭、ソマリア難民キャンプ視察の途次
バチカンでヨハネ=パウロ・ローマ法王に謁見
世界青年サミット(広島)、ノーベル平和賞委員会会長オールピーク氏が基調講演
1986河村忠夫JCI第41回世界会議(名古屋)、世界監視研究所長レスター・ブラウン氏が基調講演
1987浅利治中国から技術研修生第1陣来日、各地の会員企業で1年間研修。
第1回TOYP大賞「傑出した若者10人」表彰
1988川越宏樹第1回国際アカデミー(沖縄)。
臨時総会で「新宣言」採択(高知)
1989更家悠介「こんな規制いらない運動」全国で展開。
「地球環境」グローバルプロジェクトキャンペーン開始

1990年代の歩み

西暦会頭主な出来事
1990藤田公康「地方分権」をテーマに全国理事長が536都市で首長面談。
政策提言「変えてしまえ!日本」発刊
1991川島偉良「21世紀青年国連」をJCIと共催(ニューヨーク)。
日本JC創立40周年記念式典(東京)
1992西村予史男京都会議で「地球市民の時代」幕開けを宣言。
地球サミットに公認NGOとして参加(リオデジャネイロ)
1993岡田伸浩京都会議で「もったいない運動」を提唱。
「地球市民財団」設立
1994小原嘉文「もったいない強化月間」全国一斉に実施
1995山本潤阪神淡路大震災復興支援活動に全国で延べ5万人以上の会員が参加。
「鐘の鳴る丘」ふれあいキャンプ全国で展開
1996樫畑直尚京都会議で「新人間社会の創造」を提唱。
阪神淡路大震災被災地住民の心のケアを目的に
「ハートネットワークセンター」設立(神戸)
1997村岡兼幸日本海沿岸重油流出災害に対しJC会館に
「情報ネットワークセンター」開設。
「今一度、ウォッチ・ザ地方自治」アンケート実施
1998新田八朗アメリカ3都市で「日米地球市民会議」。
「8月8日地球市民の日」全国で展開
1999松山政司韓国JCとの共同事業。
「第1回日韓ジュニアサッカーフェスティバル」(横浜)

2000年代の歩み

西暦会頭主な出来事
2000上島一泰「2000年代運動指針」発表(福山)。
JCI第55回世界会議(札幌)
2001土屋龍一郎日本JC創立50周年記念式典(大阪)。
「JCアクションプラン21」発信。
「新宣言(現JC宣言)」採択(大阪)
2002松本秀作教育・経済・地域・拡大の分野でNOMとLOMが協働事業を全国で展開
2003揚原安麿誇り高き、人の時代へ向けて、Breakthrough! 邁進
2004米谷啓和大きな環と小さな環とが響き合う「スローソサエティ」の実現へ。
JCI第59回世界会議(福岡)
2005高竹和明進化と継承のバランス型信頼社会の創造
2006池田佳隆精神ルネッサンス 美しき日本への回帰「日本の魂」が未来を拓く。
第55回ASPAC高松大会
2007奥原祥司OMOIYARIの心あふれる「日本の力」発信!理想国家日本の創造のために・・・世界平和を実現するために・・・
2008小田與之彦「憲法タウンミーティング」の全国展開。
「地球温暖化防止アクションプラン」の展開
2009安里繁信つよい国民性に育まれたやさしい国家「真日本建国」に向けて愛に満ち溢れたつよいJAYCEEによるアドマイヤー型社会の実現
第59回JCI長野大会

2010年代の歩み

西暦会頭主な出来事
2010相澤弥一郎曇りなき「心の月」で明日を照らす 世界に輝く日本 論ずることに終わるなかれ!真の民主主義国家の創造 JCI第65回世界会議(大阪)
2011福井正興声無くして人を呼ぶ 進取の精神とクオリアの追及による
「尊敬される日本」の創造 新たなる飛躍へ
日本JC創立60周年記念式典(名古屋)、記念誌発刊
2012井川直樹自助・共助の防災システム「JC-AID」受注スタート
第1回復興フォーラム開催(岩手県盛岡市)
領土領海意識醸成セミナー全国緊急開催
2013小畑宏介第2回復興フォーラム開催(宮城県仙台市)
青少年版 領土・領海意識醸成プログラムが文部科学省「教育映像等審査制度」で承認され、全国的に展開
2014鈴木和也第3回復興フォーラム開催(福島県いわき市)
東日本震災復興ソング「未来へつなぐメッセージ」製作・無料配信
JCI ASPAC 山形大会開催
2015柴田剛介地域再興政策コンテスト開催
JCI世界会議金沢大会にて「金沢宣言」が採択
JCカップ U-11少年少女サッカー全国大会開催
2016山本樹育日本JC×吉本興業 包括提携協定を結ぶ
新たな国際協力運動として「JCI JAPAN SMILE by WATER」キャンペーンを展開
2017青木照護経世済民によるデフレからの完全脱却
戦略的民間外交による国益の増進
書籍「にほんを再生する66の提言」発刊
2018池田祥護内閣府との防災に関するタイアップ宣言締結
第68回 JCI ASPAC鹿児島大会
2019鎌田長明京都会議にて「SDGs推進宣言」を採択
サマーコンファレンスにて、韓国、モンゴル、フィリピン、東ティモール、日本の5か国間でSDGsゴール6に取り組むパートナーシップ宣言を実施

2020年代の歩み

西暦会頭主な出来事
2020石田全史新JC宣言文の採択
新型コロナウィルス緊急提言書の提出(2回)
全国一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~の開催
第69回全国大会 北海道札幌大会(初のWEB開催)
JCI世界会議 横浜大会(初のハイブリット開催)
2021野並 晃京都会議初のWEB開催
ウェルビーイング経営の推進
ベビーファースト宣言
全国大会とちぎ宇都宮大会 全国大会初のハイブリッド開催
2022中島 土京都会議初のハイブリッド開催
JCI ASPAC堺高石大会
岸田総理大臣に政策提言
世界会議沖縄サテライト会場開設
2023麻生将豊JCI ASPAC及びJCI 世界会議にてグローバルピースサミット開催
JCカップU-11少年少女サッカーアジアパシフィック大会の開催
第一回政策甲子園の開催
協議会アップデート指針の策定